こんにちは、Kokiです!
留学してから数ヶ月たち、環境に慣れてくると自学習だけでなく、外に出て趣味の時間やコミュニティに属して英語力を伸ばしたいなぁと感じることが出てくる方もいる頃かと思います。ぼくの場合は、高校時代スポーツクラスだったということもあり、コンスタントに運動をしたくなる性分です。そこで、趣味であるサッカーを英語学習に繋げられないかなと考えました。なぜなら、限られた留学の時間を意外と効率的に使えるからです!例えば、
- 運動をしたい欲求を満たせる→健康維持、ストレス発散につながる
- 英語でコミュニケーションを取る→英語学習につながる
- 友達ができる→コネクション作りにつながる
「社会人サッカーチームに入ればいろいろオトクじゃね?」という持論をもってました。というわけで、エンジニア留学中に現地の社会人サッカーチームに所属していました。結果的に上記の3つすべてを満たすことができましたし、思い出にもなります。そこで、今回はぼくがバンクーバーで社会人サッカーチームを探した方法やチームへの入り方、リーグの詳細などをご紹介していきます!
バンクーバー社会人サッカーリーグ「VMSL」について
ぼくが所属してたのは、VMSL(Vancouver Metro Soccer League)というリーグです。バンクーバーエリアをメイン活動拠点としたチームが多くあり、ぼくは約3年カナダにいたこともあったので、3チームでプレーしました。プライベートのスケジュールや気分でチームを変えてました。
リーグの詳細
📎 5部リーグ制
メインのリーグレベルは5つあります。簡単にまとめるとこんな感じです。
- 冬と夏で2シーズン制(メインは冬リーグ)
- 冬は約9月から3月ごろまで、夏は約6月から8月ごろまで
- 試合は90分間
- ホーム&アウェイ方式
夏リーグは、冬と比べると期間は3ヶ月のみで、あまり盛んでは無いです。バンクーバーの夏は快適なため、サッカーではなくプライベートを楽しみたい思考の方が多いのが理由とチームメイトが言ってました(実に海外っぽい)。
レベル感ですが、ぼくが高校生時代、チームとして全国出場した(ぼくは観客席で応援していました)こともあり、高校サッカーで例えて、独断と偏見を踏まえたレベル感をお伝えできればと思います。一番高いレベルはPremierリーグです。
- Premier:県大会ベスト4以上〜選手県出場レベル。かなりレベル高く、週に2回前後の練習をしているところがほとんどです。
- Division1:県大会ベスト16〜県大会ベスト4くらい。チームによってまばらです。週に1,2回の練習をしている傾向があります。
- Division2:地区予選〜県大会ベスト16くらい。週に1,2回の練習をしている傾向があります。
- Division3:参加した事ないので不明。
- Division4:参加した事ないので不明。
ぼくはPremierで2年、Division1、Division2で合計1年プレーしました。(途中でD2からD1に移籍しました)。所属したすべてのチームは、平日の夜8時頃にナイターをつけて、人口芝で2時間ほど練習してました。試合も人工芝です。場所によっては大きい観客席スタンドがあるので、ため息や喝采がある中で試合できます。アマチュアですが、環境整ってるのは嬉しいですよね!
メインリーグの他にU21やOver35, Over45, Over55などの年齢で区切られたリーグもあるようです。Over55で高強度スポーツのサッカーをやるあたり、かっこいいですよねぇ〜。VMSLのホームページからVMSLの全チーム一覧が見れます。
チーム参加してみる
参加するまでは2ステップです。まずチームを探して、その後リーグに選手登録をする必要があります!
チーム探し
さて本題のチーム探しについてです!
同じ国籍や地域出身でまとまっているチームもあったりするので、英語学習に重きをおいている場合は、かなり重要になるかと思います。
📎 チーム合流の流れ
- サイトでチーム見つける
- 電話かEmailで日程調整
- トライアル参加/オファー
- 費用を払う(最低$60〜)
- チームに入れる
といった流れです。
電話やEmailの返答率は100%ではないので、片っ端から自分の入りたいリーグレベルのチームに連絡することをおすすめします。返答が返ってきた中からチームを選んで、トライアル参加(属にいう体験練習参加)に行きます。そして練習後に、自分から入りたい旨をコーチや監督に伝えれば諸々の手続きを教えてくれます。英語練習だと思って自分からYes/Noの意思を伝えていきましょう!入りたいと伝えない=入りたくないと勘違いされることもあるので、入りたければ伝えることをおすすめします。
📎 チームの探し方
VMSLのホームページにいき、NOTICE BOARDという箇所をクリックするとVMSLの求人ページが開きます。そしてこのページで、Posting typeをLooking for playersにするとプレイヤーを探しているチームがずらずら出てきます。とても分かりづらいのですが、右端のDetailsをクリックすると詳細が見れます。
📎 電話/Emailの内容
電話やEmailのフォーマットは特に決まってないので簡潔で大丈夫です。ひとまず「トライアルに参加したいっす!」ってことを伝えられれば問題ないです。一応ぼくが送っていたテンプレメールを記載しておきます。とてもフォーマルなのでもっとカジュアルで平気です。おそらく7チームほど連絡をとって、5チームから返ってくるぐらいの割合でした。
タイトル
Still looking for players ?本文
Hi ◯◯, how’s it going?
I’m reaching out to inquire if your team is currently looking for players. With 20 years of soccer experience in Japan, I’m eager to play seriously. If you’re still adding to the roster, I’d be excited to attend a training session soon.
Looking forward to your response.
Thank you,
Best,
Koki
📎トライアルとオファー
練習に参加する日程を決めたら後は思う存分サッカーするだけです!トライアル後に入れるかを尋ねて、オファーをもしもらえたら、チーム参加費用がいくらか、練習の頻度や時間、場所を聞いておきましょう!チームによっては0円のところもあれば、ビジネスとしてやってるところもあります。ぼくが2年目に参加したチームは$400支払いました。が、0円で参加できるチームと特に大差なかったので、少し損した気分になりました。
リーグ登録
少しややこしいのですが、チーム参加費用とは別にリーグ登録費用がかかることです。
- チーム参加費用:チームによってピンキリ。$0〜
- リーグ登録費用:約$60。必ずかかります。
📎 リーグ登録
リーグ登録するのに下記のものが必要です。
- VMSLのアカウント
- ID
- 約$60/1シーズン
- 顔写真
まずVMSLのホームページでプレイヤーとして登録をします(ものすごく年季が入ったWebサイトです)。その後、個人情報入力画面とIDや顔写真の提出に進みます。IDはBCIDがあれば登録でき、顔写真はヘッドショットと呼ばれる、帽子などを着用していない胸より上の写真を求められます。この写真は、得点ランキングを表示する際に使用されます!
たまたま写真撮ったら、元チームメイト(Hewa)が、カップ戦しているうち、チーム内で得点王でした。微笑ましい(笑)。
チーム選定の基準
ぼくのチーム選定の基準は3つでした。
- 練習の頻度が週に1,2回程度
- 練習の場所が近場にある
- チームメンバーの仲が良いか
ぼくはサッカーを通じて、友達作りしつつ英語の練習ができるチームを探していました。
なので本格的にサッカーをするよりかは、チームメイトに馴染めて練習をコンスタントに行きたいと思えるかという軸でチームを決めてました。とはいえレベル感が違いすぎると楽しくないので、PremierかDiv1で探していました。
特に練習場所に関しては、近場かつ固定の場所であるかは重要でした。本業であるエンジニアの勉強で時間に追われていたので、移動時間をなるべく最小限にしつつ、ミスを起こさないようにするためです。毎回練習場所が変わるチームに所属したときは、何度か練習場所を間違えてしまい、極寒の雨の中往復で、約2時間ほど時間を溶かす苦い経験をしてしまいました。
実際に参加してみて
とても楽しかったです!!ぼくは下記の3つにフォーカスしてサッカーをしていましたのでそれぞれの感想を伝えます!
- 運動をしたい欲求を満たせる→健康維持、ストレス発散につながる2,3回/週という高頻度で定期的に運動できました!
- 2,3回/週という高頻度で定期的に運動できました!
- 日本と比較するとラフプレーはかなり多いので、十分に気をつけて下さい。
- 冬はとても寒く、雨ばかりなので風邪に気を付けてください。
- 英語でコミュニケーションを取る→英語学習につながる
- 監督・コーチチームメイトの指示が常にリスニングの練習になります。
- サッカー用語やスラングを学べます。例えばハンドのことを英語では hand ballということを知りました。
- 自分からプレーを要求する場合はアウトプットの練習になります。個人的には熱が入ったときほど英語が出てくるので良かったです!
- 友達ができる→コネクション作りにつながる
- エンジニアのチームメイトが仕事紹介をしてくれた(スキル的に合わず断念しました、、)。
- レジュメの添削をしてくれました。ネイティブのエンジニアの方に添削してもらえるのは有り難いですよね!
- チームによっては試合後にビール飲んだり、スイカ食べたりとカラーが出ます。
今回は、バンクーバーで社会人サッカーチームを探している方向けに、ぼくの体験談に基づいたチームの探し方や、Emailの内容、リーグの詳細をご紹介しました。連絡や練習に参加するまではなかなか勇気が出ないかもしれませんが、一度連絡してしまえば気が楽になります。
練習だと思って飛び込んでいきましょう!実践を通して学ぶことで、記憶の定着につながり、英語力も身につくとおもいます!
まだ連絡を取れるほどの自信がない方向けに、ぼくが英語を話せるようになった勉強法とコツの記事をのせておきます!
ではまたー!